うめぞーの山登りブログ

山登り大好きオヤジの回顧録です。

山と健康(山野草)

ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ

ご無沙汰しています。うめぞーです。
台風が連続できたせいで被害に遭われた方、どうかお体に気をつけて立ち直られますよう心からお祈り申し上げます。
以前、我々がお世話になった川湯温泉の地域も甚大な被害に遭われたようで心が痛みます。
本当に異常気象と言ってもいいのでしょうが変な天気が続いています。
山に行かれる方は天候の急変に気をつけて安全に登山を楽しんでください。

さて、今回は山で見つけた愛らしい花をある程度まとめてみました。
ひとつだけどうしても花の名前が分からなかったのでご存知の方は教えてください。お願いします。

我々は山に登る際に楽しみにしているのは景色だけではありません。
そこに生息している動物はもちろんですが花も大好きです。
ただ、悲しいかな勉強不足で咄嗟に名前が出てきません。
もちろん家に帰ってから本で調べていますが・・・・せっかく現地で教えていただいてもものの3m歩けば忘れてしまうという体たらくぶりです。(ヽ´ω`)トホホ・・申し訳ない。
そこで今回は自分自身の勉強も兼ねて皆様にご紹介したいと思います。
もちろん、間違えているかもしれませんので優しく教えていただければ幸いです。
イメージ 1
(モミジカラマツのように見えますが葉っぱが違うのでミヤマカラマツと思います。)

上の写真はミヤマカラマツだと思いますが花のように見える部位は雄しべだそうです。
イメージ 2
コバイケイソウです、コバイケソウと言い間違えている方がいるので気をつけましょう。)

上の写真は一見普通の花ですが実は年によって全然見ることができない年もあるほどの気まぐれな花です。
その代わり、一斉開花した時の群生地は真っ白な絨毯のようになり圧巻です。
イメージ 3
(紫色の花がオヤマノエンドウです、一輪だけなのは珍しくハクサンイチゲです。)

上の写真はかなり貴重なのです、オヤマノエンドウは梅雨時期にしか咲かずきれいな群生を見ることが出来る時期が限られていることとハクサンイチゲはオヤマノエンドウが終わるくらいから咲き始めるため、なかなかこんなコラボを見ることは少ないのです。えっへん( ¯﹀¯ )/+*
イメージ 4
(イワギキョウです、私は紫の花が大好きです。)

上の写真はイワギキョウですがよく似た花にチシマギキョウがあります。
私も最初は違いが分かりませんでしたが花の周りに薄毛があればチシマギキョウで無ければ上の写真のとおり、イワギキョウになります。
イメージ 5
ゴゼンタチバナです、この花にも珍しい特徴があります。)

上の写真はゴゼンタチバナですがよく見てください、花が咲いているのは必ず6葉株のみです。
4枚葉は絶対に咲きませんので見かけたらよく観察してみてください。不思議ですね~~
イメージ 6
ニッコウキスゲです。)

上の写真はニッコウキスゲですがこの花は山に登らなくても上高地まで行けば見ることができます。
ただ、かっぱ橋あたりでは咲いていないので最低でも明神くらいまでは足を伸ばす必要があります。
イメージ 7
(皆さんご存知のコマクサです。一輪だけ咲いているのは逆に希少です。)

コマクサについては最早説明不要かと思いますが群生で咲いているのは保護されているところだけです。
逆に完全に自然のものだと見落とすくらいの頻度でしか咲いていません。
なので登山道は必ず守って歩きましょうね。
ちなみにですが燕岳のコマクサ群生地は圧巻ですので是非とも一度訪れてみてください。
イメージ 8
(この花も説明不要ですがミヤマキンバイです。)

夏の高山でお目にかからない場所はないといっても過言ではないほど高山のあちこちで咲いています。
この花が主体でお花畑を構成している山域も少なくありません。
黄色をベースに白や紫の花が咲き乱れる光景は心が癒されます。(特に白山)
イメージ 9
(私の大好きなイワツメクサです、おそらく高山でコマクサと同時に覚えた花です。)

イワツメクサは高山ならほぼどこでも見かけるのですがほとんどの方は関心をもちません。
なぜならあまりにもあちこちに咲きすぎて見慣れてしまうからでしょう。
でも私はこの花を見るたびに「ああ~山に来たな~」と実感しますし何よりこの可憐な花に癒されます。
休憩を取る際も出来るだけこの花のそばで休憩するほどです。
イメージ 10
(やまゆりです、神々しいです。)

私が白山を下山中に見つけたのですが行きと同じ道だったのに何故か帰りだけ目に付いた不思議な花でした。
そのあまりの神々しさにゴリラーマンは「山の神様からの贈り物やな~」と感慨深げに話していました。

ここで最後にお願いします。
もしご存知でしたら下の写真の花の名前を教えてください。
この花がとても綺麗で愛らしく写真に撮って家で調べていたのですが該当する名前に行き着きません。
候補は何点か上がるのですが自信を持って皆様に紹介できません。
なので存じ寄りの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
イメージ 11
(私はこの系統の花が大好きなのですが・・・名前がわかりません。)

山はこれから徐々に秋を迎えます。
当然ながら春や夏の花ではなく秋の花は少なくどちらかというと紅葉がメインとなっていくでしょう。
でも、秋でもそれこそ冬でも可憐に咲き誇る種もあります。
みなさんもいろんな山野草を見かけることがあるでしょうが手折ることなく愛でてあげてください。
きっとみなさんの心に爽やかな風が吹くことでしょう。
でわでは~~