うめぞーの山登りブログ

山登り大好きオヤジの回顧録です。

山と健康(玉置神社参詣)

ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ
皆様大変ご無沙汰しております。うめぞーです。

GWも終盤に差し掛かりましたね。いかがお過ごしでしたか?
今年のGWは結構晴れてナカナカの行楽日和だったのではないでしょうか?
私もいつもの友人(ゴリラーマン)と大峯奥駈道の結願点である玉置山(玉置神社)に行ってきました。
結願点とは修験者が願掛けをしてその満願の日を迎えることを言うのですが修験者の大半はこの玉置神社を修行の最終日及び最終場所とされることのほうが多いそうです。
私の最終目標は大峯奥駈道を完全走破(縦走)することですので玉置山も登っておく必要がありました。
ただ、残念だったのは3,4日と行ってきたのですがどちらもすっきりしないお天気で曇天だったのですがそれでも初日は玉置山、二日目は大日越えと熊野古道を満喫してきました。
玉置神社は何をおいても私の大好物である巨木がそれこそ乱立しているような原生林の中にあります。
イメージ 1
(こんな巨木がそれこそ至る所にあるのが玉置山の原生林です。)
イメージ 2
(これは夫婦杉です。若い頃は何とも思いませんでしたが今はこの木にあやかり夫婦ともに健康でいたいと願うようになりました。)
イメージ 3
(この木が太古の昔からある神代杉です。樹齢は3000年と言われています。(  ̄▽ ̄)スゲェェェ)

いつもの友人と軽快に急登もなんのそのでコースタイムの半分かかるかかからないかでクリアし玉置神社に参拝します。
これも若い頃は何とも思わなかったのですがお守りを購入します。
カミさんの両親がいつまでも長寿で健康であってほしい、カミさんが少しこの頃腰を痛めてしまったので足腰のお守りをと無神論者だった私が何ともエラい変わりようです。
また、御朱印もしっかりといただき神社を満喫します。
この神社、車でも来ることが出来るので一般の観光客もいっぱいいますがこの神社の素晴らしいところは足の悪い方でも参拝できるように車の乗り入れが許されていること。(もちろん事前申請は必要です。)
参詣道が一般の人と足の弱い方でルートを分けていること。(もちろん一般の方でも平坦な道を選べます。)
私は観光客が多いところは基本的に嫌いなのですがこうやって弱者のことを思いやれるのはとてもいいことだと思います。
人間は自分自身がその立場にならないとナカナカわからないものですが私自身、太っていた時によく膝に水が溜まり歩くのさえも困難な時がありました。
なので今でも電車やバスでお年寄りや足の悪い方を見かけると席を譲ることにしています。
これも私自身が今までずっと健康であったならここまで思いを馳せることはできなかったでしょう。
そういえばカミさんに言われたのですがこの頃お礼をよく言うようになったそうです。
同じ観光地にある寺院仏閣でもこういうような配慮をしてあげて欲しいと思います。
イメージ 4
(玉置神社本殿です。本当ならこの季節、シャクナゲで覆わているのですが今年はまだ早いようです。)
イメージ 5
(昔なら思いも寄せませんでしたがこの頃はお地蔵さまの表情を見るのが大好きになりました。)

玉置山を満喫して昨年、果無峠へ行った時にお世話になったやまとやさんに今年もお世話になりました。
さすがに一年も経っているので我々のことは覚えていないかと思いましたが正ちゃん(仮名)の一件を話すとすぐに思い出してくれておかみさんと話が弾みます。
ちなみにですが正ちゃんはあれから学校を卒業して警察官になったそうです。
(まあ、警察学校に入学したのでしょう。なのでまだ警察官というには早いかもしれません。)
おかみさんが「あんなおっちょこちょいに務まるのかねえ?」と結構辛辣に言っておられましたが研修時のお土産を持ってきてくれたと嬉しそうにおっしゃっていたので陰ながら応援しておられるのでしょう。
私たちも応援しています。p(´▽`o)ノ゙ ファイトォ~♪正ちゃん~~
それから・・・・驚いたのはフクちゃん(ワンちゃんのこと)が元気に生きていました。
こんなことを書いたら叱られるのですが昨年見たときはおそらくもう長くはないなと思うくらいヨボヨボしていたのですが・・・元気でした。
嬉しかったです。またフクちゃんも我々を覚えてくれていたようでよくなつくなつく。
宿の人が私が正ちゃんのことを言うまで思い出せないのにフクちゃんはなつくもんだからおばあさんが「まあ~珍しい、知らん人にここまでなつくなんて~」いやいやフクちゃんとは旧知の間柄です。
イメージ 6
(フクちゃんです。今回は写真を撮りました。可愛いです。)

ちなみにですが去年、我々が誤って正ちゃんに入れられそうになったお風呂は改装して宿泊できる部屋にしたそうです。(儲かってるな~やまとやさん)
一年経つといろいろなものが変わっていくのですね~日々の生活に追われていると気づかないことばかりです。

やまとやさんでゆっくり過ごした我々は次の日、大日越えにトライします。
ここに行きたかった理由は鼻欠け地蔵さまにお会いしたかったのと古道を歩きたかったことからですがこの日も曇天で雨さえ降らなきゃいいやという感じでしたが良かったです。
イメージ 7
(鼻欠け地蔵さまです。意外でしたが磨崖仏だったんですね。)

大日越えの起点は湯の峰温泉の東光寺の裏手からなのですが東光寺がとてもいいお寺でご住職が温厚な良い方でした。
思わず昨日買ったはずなのにまたもやお守りを買う始末、どうも違う意味で信仰臭くなったようです。
ここもあっさりと越えてしまい大斎原から(大きな鳥居のあるところ)熊野本宮に向かったのですが・・・・観光客が余りにも多すぎてしかもおそらく写真を撮ってはいけないのに本殿や入口で撮ってたんでしょうね。
見たことのないような渋滞を引き起こしていたので外から参拝しその場をあとにしました。
人間は基本、弱い生き物ですから「自分だけはいいわ~」というような感情に囚われがちですが特に観光地ではほかの皆さんが迷惑するので自分勝手な行動は慎みたいものです。
我々はマイカーでわたらせ温泉に行き、温泉を堪能して帰路につきました。
ここ最近、久しぶりに充実した登山を楽しんでいます。
みなさんも気候が良くなってきたので休みとお金がうまくいくのならどんどん出かけましょう。
ちなみにですがヤマレコには上げておきましたのでまた見てください。
近いうちに山ガイドに移しておきます。

ではでわ~~byフクちゃん